健康診断
予約専用
TEL

透析治療にかかる費用と助成制度をご紹介

Scroll

透析治療にかかる費用と助成制度をご紹介

はたして透析治療を行う場合、どれほどの費用が必要なのか?
利用できる医療助成制度などはあるのか?

このように透析における疑問はいくつかあると思います。

この記事では、透析治療にかかる費用と医療助成制度について詳しく解説しています。

また、医療助成制度については特徴をはじめ、助成対象者、申請方法についてもまとめていますので、是非参考にしてください。

透析治療にかかる費用はどれくらい?

国内で透析治療を受ける場合、かかる費用は1万円もしくは2万円の範囲内での自己負担になります。

高額療養費の特例として(一般の高額療養費とは異なる)により保険給付され、透析治療の自己負担は1か月1万円が上限となります。
(一定以上の所得のある人は2万円が上限になります。外来・入院・薬局等、それぞれでの負担となります。また、入院時の食事代は自己負担です。)

出典:全腎協:透析治療にかかる費用

なお、月にかかる費用の目安としては約30万~50万円と言われています。

1ヶ月の透析治療の医療費は、患者一人につき外来血液透析では約40万円、腹膜透析(CAPD)では30~50万円程度が必要といわれています。

出典:全腎協:透析治療にかかる費用

透析治療で利用可能な医療費助成制度を紹介

透析治療は非常に高額ですが、医療費助成制度を利用することができます。

透析治療で利用できる医療費助成制度は次のとおりです。

  • 特定疾病療養受療制度
  • 重度障害者医療費助成制度
  • 自立支援医療(更生医療)制度
  • 指定難病医療費助成制度

ここでは医療助成制度の種類をはじめ、助成対象者、申請方法などについて詳しく紹介していきます。

特定疾病療養受療制度

特定疾病療養受療制度は人工透析治療を受けている方のみ有効で、自己負担限度額は1万円となっています。

申請手順は以下のとおりです。

  1. 難病医療費助成申請書兼同意書を用意
  2. 住民票を用意
  3. 健康保険証のコピーを用意
  4. 高齢受給者証をお持ちの方はそのコピーを用意
  5. 「特定疾病療養受療証」のコピーを用意
  6. 1から5をお住まいの区市町村の窓口に提出する

重度障害者医療費助成制度

重度障害者医療費補助助成は重度の心身障害者が対象で、医療機関での診療または処方箋に基づく薬の購入時に、保険診療の自己負担分を助成してくれる制度のことです。

対象者は以下のとおりです。

  • 身体障害者手帳1~3級をお持ちの方
  • 療育手帳Aをお持ちの方
  • 精神障害者保健福祉手帳1・2級を受給している方
  • 障害基礎年金1・2級を受給している方
  • 特別児童扶養手当1級・2級受給者の対象児童

申請手順は以下のとおりです。

  • 重度心身障害者医療費受給者証申請書を用意する
  • 障害程度を証明する書類を用意する
  • 保険証を用意する
  • 所得を証明するものを用意する
  • 1から4をお住まいの区市町村の窓口に提出する

自立支援医療(更生医療)制度

自立支援医療は障害者または障害児が対象となり、身体的障害を軽減させる目的で受ける医療費の一部を国が助成する制度です。

申請手順は以下のとおりです。

  1. 申請書を用意する
  2. 印鑑を用意する
  3. 診断書を用意する(※2年に1回必要)
  4. 受給者証を用意する
  5. 保険証を用意する
  6. マイナンバーが分かるものを用意する
  7. 1から6をお住まいの市町村障がい福祉課又は市町村児童主管課に提出する

指定難病医療費助成制度

難病医療費助成制度は、国が指定している難病における医療費の一部を国が公費で負担する制度です。

申請手順は以下のとおりです。

  1. 特定医療費(指定難病)支給認定申請書を用意する
  2. 臨床調査個人票を用意する
  3. 住民票を用意する
  4. 健康保険証のコピーを用意する
  5. 世帯所得を確認できる書類を用意する
  6. 1から6をお住まいの保健所に提出する

透析治療を受ける前に費用と助成制度を把握しよう

透析治療は高額で月に約40万円かかると言われています。

あなたが対象となる医療助成制度を利用して、少しでも治療費の負担を軽減しましょう。

透析治療を受ける前にそれぞれの情報を入手・把握して、最適な治療を受けることが重要です。

所在地

〒270-1166

千葉県我孫子市我孫子1851-1

外来受付のご案内

初診受付時間 平日8:00-16:00/土曜日8:00-11:30
受付時間 平日8:00-16:30/土曜日8:00-12:00
休診日

日曜日・祝祭日・土曜日午後・年末年始

急患に付きましては随時診療いたします。

電話番号 04-7182-8166
外来担当一覧表を見る

適格請求書(インボイス)の発行事業者登録番号について

当院の適格請求書発行事業者登録番号は下記となります。

適格請求書発行事業者登録番号:T8040005014406

上記の登録番号は、下記の国税庁ホームページにて、ご確認いただけます。

法人番号公表サイトへ
看護部サイト
RECRUIT

慈しみ、労り、寄り添う心
を大切に

職員サイト
スキルアップとアットホームな職場環境を求める方、学べる環境も働きやすさも整っています。