健康診断
予約専用
TEL

膀胱炎の原因とは?症状や治療法を紹介していきます!

Scroll

膀胱炎の原因とは?症状や治療法を紹介していきます!

男性よりも女性が発症しやすい膀胱炎は、なぜ発症してしまうのでしょうか。膀胱炎の原因はどんなことがきっかけで発症してしまうのか、気になる方も多いでしょう。
今回は、膀胱炎の原因や症状、治療法などについて、詳しい内容を紹介していくので、参考にしてみてください。

膀胱炎とは

膀胱炎とは、膀胱内に細菌が侵入することで、炎症を引き起こしてしまう病気のことを指しています。細菌が膀胱から尿管を通り、腎臓まで到達すると、血液内に侵入して腎炎にまで発展する恐れがあるので、早期解決が重要になるでしょう。
 
女性が発症しやすい病気で、尿を我慢することで発症するリスクが高まるので注意が必要です。

膀胱炎の原因

膀胱炎の原因は、膀胱内に細菌が侵入することで発症します。女性に多く発症しますが、理由としては膀胱までの道のりが男性と比較して短いのが関係しているのが特徴です。
 
また女性の尿道口が膣といった細菌が繁殖しやすい場所に近いことから、女性の方が男性よりも膀胱炎になりやすい理由になります。
 
日頃から清潔にしていても、発症するリスクはあるので、症状を自覚した時には、速やかに病院で診察してもらうようにしましょう。

膀胱炎の症状

膀胱炎の症状としては、排尿痛・頻尿・尿混濁・尿の異臭・血尿などが考えられます。膀胱は筋肉層が厚いことから、細菌が膀胱壁を超えて血液に侵入することはありません。そのため、発熱などの症状は発生することがないので安心してください。
 
ただ細菌が腎臓を通して、血液内に侵入すると腎炎になる可能性があるので、膀胱炎の症状が出た際には、速やかに治療に当たることが重要です。
 
特に、膀胱炎による排尿痛は、初期症状であれば大した痛みではないケースも多いでしょう。そのため、放置してしまう方も多いですが、早めに治療した方が治りも早いので、早期に病院で治療を施すことが大切です。

膀胱炎の検査や診断

膀胱炎の検査は、基本的に尿検査で診断します。尿中の白血球数や細菌数を調べて、一定以上の値が認めれば、膀胱炎となるのが特徴です。尿の細菌培養数で菌の同定も行うこともありますが、診断まで1週間程度の時間がかかるので、実施しないことが多いでしょう。実際に、培養検査の結果が出るまでに、治療が完了していることがほとんどです。
 
ただ症状が改善されない場合には、細菌による膀胱炎の可能性もあるので、初診時の培養検査を元に治療が行われることもあります。
 
中には、細菌が検出されないような薬剤性膀胱炎や間質性膀胱炎などもあることから、検査や診断に時間がかかることもあるので注意しましょう。

膀胱炎の治療法

膀胱炎の治療法としては、ほとんどが細菌による感染症であるため、抗菌治療薬で治療を行っていきます。投与してから、7日間~10日間程度すると完治する傾向にあるので、膀胱炎治療を早期に行うほど、早く完治させることが可能です。
 
症状については、抗菌治療薬を投与してから、2日間~3日間で良くなることが多いのが特徴になります。ただ症状が良くなったからといって、治療を自分で中断してしまうと、膀胱内に少し残っている細菌が強くなって繁殖し、難治性の膀胱炎に進展する恐れがあるので、自分の判断で治療を辞めないようにしましょう。
 
膀胱炎の治療は、医師の指示通りに治療を行うことが大切なので、症状が良くなったと、自分で判断しないように心がけてください。
 
また治療を行う上で、水分補給をしっかり行い、トイレに頻繁に行くことが大切です。頻尿や排尿時痛などの症状は、我慢する必要が出てきますが、膀胱から細菌を排出するためには、排尿を行うことが重要になります。そのため、意識的に普段より多めに、水を飲むようにしてください。
 
一度膀胱炎にかかった方は、生活習慣などによって、膀胱炎になりやすい状況になっている恐れがあります。仕事などを理由にトイレを我慢したり、毎日お風呂に入る習慣がない、体を清潔に洗っていないという方は、膀胱炎が再発しないためにも、生活習慣や環境を整えることが大切です。
 
他にも、膀胱内に尿がたまりやすい場所でできる「膀胱内憩室」の患者様は、トイレに頻繁に行ったとしても、細菌が排出されにくい可能性があります。その場合は、泌尿器科を受診するようにしましょう。

膀胱炎は習慣によって引き起こされる可能性がある

膀胱炎は、細菌に感染することで発症しますが、その要因となるほとんどが、習慣によって引き起こされることが考えられます。常に体を清潔にしていれば、膀胱炎になる心配はないという訳ではありませんが、発症のリスクは下げることが可能です。
 
日頃からトイレを我慢してしまったり、忙しいことを理由に、お風呂に入らない習慣がついてしまうと、膀胱炎になるリスクは一気に高まるでしょう。
 
一度膀胱炎になると、習慣が改善されない限り、再発してしまう恐れがあるので、気を付ける必要があります。
 
また排尿時に痛みが生じた場合は、膀胱炎の可能性が高いので、我慢せずに速やかに病院に向かうように意識していきましょう。

所在地

〒270-1166

千葉県我孫子市我孫子1851-1

外来受付のご案内

初診受付時間 平日8:00-16:00/土曜日8:00-11:30
受付時間 平日8:00-16:30/土曜日8:00-12:00
休診日

日曜日・祝祭日・土曜日午後・年末年始

急患に付きましては随時診療いたします。

電話番号 04-7182-8166
外来担当一覧表を見る

適格請求書(インボイス)の発行事業者登録番号について

当院の適格請求書発行事業者登録番号は下記となります。

適格請求書発行事業者登録番号:T8040005014406

上記の登録番号は、下記の国税庁ホームページにて、ご確認いただけます。

法人番号公表サイトへ
看護部サイト
RECRUIT

慈しみ、労り、寄り添う心
を大切に

職員サイト
スキルアップとアットホームな職場環境を求める方、学べる環境も働きやすさも整っています。